◆今回は、青年部が誇る先生 谷口 央(たにぐち ひさし)さんにインタビューします。
会社名・仕事内容等教えてください.
鍛治法律事務所で、弁護士として法律事務の仕事をしています。
契約書をチェックしたり、逮捕された人に面会に行ったり、法廷で「異議あり!」と叫んだりしています。
「困っている人、弱い人の味方」となることをモットーにがんばっています。
◆では、趣味・特技を教えてください♪
趣味としては、学生時代は、昔見た仮面ライダーに憧れて、バイクに乗っていました。よくフランソワーズ(バイクの名前です。)と一緒にツーリングに行っていました。
しかし、機械に弱いので、自分でメンテナンスができず、現在は自宅で鉄クズ状態になっています。(背もたれのある車の方が楽ちんですしね…。)
そこで、最近持ち始めた趣味は、自宅の周りでクサガメが産卵するので、ふ化したカメを捕まえて育てることです。しかし、今年は、カメ同士で殺亀事件が起きたり、カラスによる亀の誘拐事件や逃走事件が起きたりして、気が 付けばピーク時に5匹いたカメが一匹もいなくなり、傷心状態です。
◆仕事以外に事件が起こって大変ですね~(・_・;)
仕方がないので、今は亀の気持ちになって週に1~2回、プールで泳いでいます。
あとは、誰にも負けないのは、牛乳愛です。お酒よりも牛乳が好きです。
家では、晩酌代わりに牛乳を飲んでいます(もちろん成分無調整で…)。
◆確かに、商工でこんなの ↓↓片手にエレベーターに乗っていかれる姿を拝見しましたよ。(商工には成分無調整はありません)どうか商工の自販機に是非牛乳をいれてあげてください( ;∀;)
◆では、最近の青年部活動について教えてください。
1年目は仕事が忙しくてなかなか参加できませんでしたが、2年目、3年目と、知り合いも増えていき、青年部活動が楽しくなってきているように思います。仕事でも青年部会員と関わる事も増えてきて、公私ともに世界が広がってきた感があります。
◆青年部に入って自分が変わったなぁと思うことはなんですか?
青年部に入った当初から、真面目なキャラクター作りをしてきたのですが、劇でピーターパン役をすることになったりして、こんなハズではなかったのにな…と思っています。
◆笑。才能が開花しましたね。お似合いでしたよ♪♪♪
ご家族や会社の方は青年部についてどう感じていますか?
青年部活動のために頻繁に家を空けることについて、良い印象はもっていないと思います。卒会するまでには、家族から青年部活動への理解が得られるよう、私の持てる弁論技術をフル動員して、説明・説得したいと思います。
◆由々しき問題です。因みに、谷口さんの『座右の銘』は何ですか?
「忍耐」です。耐え忍ぶことも大事です。
◆ご家族もきっと「忍耐」なところがあると思います。頑張ってください。
では最後に、未来の会員へ一言お願いします。
大変なこともありますが、楽しく仲良くがんばっていきましょう。
この記事へのコメントはありません。