高岡商工会議所青年部 HOME » 友ブログ » » 風とランデブー

友ブログ

風とランデブー

◆今回はワークライフ経営委員会の竹之内委員長をピックアップです。
竹之内委員長の趣味はなんですか?

バイクです。

◆へーそうなんですか!!風を切る竹之内さん。かっこいいですね。もしかしてその切れた眼は風のせいですか?

切れてないですよ。(笑)

◆どんなバイクに乗っておられるのですか?

マッハIIIとZEPHYR 1100です。

◆だわだわと、2台も持っているんですか!?

靴と一緒です。2つでひとつなんです。

まず、マッハIII。「曲がらない、止まらない、まっすぐ走らない」発売されたマッハⅢはすぐにこう言われました。
あまりにエンジンパワーを追い求めたが故なんですね。このバイクは乗り手をふるい落とし、限られた人間しかその本来の性能を見せつける事はできないんですよ!

◆熱いですね~。

次はZEPHYR 1100。
スペックは普通なんですけど、その乗り味、デザインが最大の長所だと思うんですよ。タンクの形状、サイドカバー、リアカウルなどルーツであるZ400FXに通じるものがありますし、昔ながらの2眼メーターや大型のウインカー、エンジンヘッドなど至る所にワンポイントでメッキ処理が施され、所有欲をくすぐる。「0-400mmは何秒だ、最高速がkm/hだ」ということだけが、バイクの楽しみではないということを教えてくれたバイクですね。

◆つまり、性格のマッハIII、容姿のゼファー1100ということですね。(竹之内さんが結婚していない理由を)理解しました。ありがとうございま、、まだ言い足りなさそうですね?

最後にゼファー1100の生い立ちについて話してもいいですか?
ZEPHYR1100はシリーズの中でもちょっと変わった生い立ちをしています。
それは、400はZ400FXから続くエンジンを、750はZ650から続くエンジンを搭載しているのに対し、ZEPHYR1100は唯一ツインプラグだったり一軸二次バランサーが付いていたりするのを見ても分かる通り、Z系ではなくZG1200VOYAGERというアメリカ向けに作っていたグランドツアラーの水冷エンジンを空冷化&ボアダウンしたものを積んでいるんですよ!

◆熱気で火傷しそうです。

ありがとうございました。

関連記事

  1. 日本の景色は最高
  2. ワールドワイドTAKAHASHI
  3. 世界がひろがる
  4. 大切なことはすべてキングダムが教えてくれた
  5. 前向きな考えができる青年部
  6. 令和元年度の深淵を覗く
  7. 山口義次の80%は週間少年ジャンプで出来ています。
  8. 口下手こそ青年部!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ・新着情報

PAGE TOP