高岡商工会議所青年部 HOME » 友ブログ » » 青年部より綱引き

友ブログ

青年部より綱引き

◆お名前・会社名・立場・仕事内容等を教えてください。

山邊愼一郎 (有)山邊熔接所 代表取締役 鉄・SUS・アルミなどの溶接(電力向け部品を主に行っている)

◆趣味・特技を教えてください。

綱引き・釣り🐡

◆つっ綱引きですか!?きっかけは何ですか?

綱引きは、結構マイナーなスポーツで、取引会社のチームで20才位から初めて、全国制覇を目指してがんばってきました。当時は青年部よりもちろん(・・・・)大事で、綱引きを理由に役職を何度か断りましたね。先輩からいまだに言われますね(-_-;)今でも健康の為にやっています

◆ハマりましたねぇ~。綱引きは世界的にも有名で、1900年~1920年はオリンピック競技でもあったようです。綱引きについて詳しくお聞きになりたい方は山邊さん迄。では最近の青年部活動について教えてください♪

今年で卒会なので、自分も委員長経験のある、祭り参画委員会に所属しています。七夕・つくりもん祭り・朗唱の会・なべ祭り、多くの事業に企画参加していく委員会です。委員長が大変すばらしいメンバーを選ばれ、毎回話題の尽きない楽しい委員会です。(僕の時は数百倍楽しかったけどね(笑))

◆是非経験された楽しい思いを会員に伝えてください!
最後に青年部に入って自分が変わったなと思うことを教えていただけますか?

人間的にも体的にも二回り位大きくなったかな

◆家族や会社の方は青年部についてどう感じておられますか?

飲み会ばかりだね(会議の後)

◆会議では話せない本音トークありますよね🍻飲み会が多いのは事実ですが、学べる場が多いのも事実ですよね。未来の会員に一言お願いします。

僕も入会当時は時間を作って参加するのは難しかったけど、同期のメンバーが、委員長になり誘ってくれ、だんだん楽しくなり、いい仲間が増え、会社では学べない事を多く学ばせて頂きました。いい学びの場です!参加し多くを学び、自社、自己を高めて下さい。

関連記事

  1. 口下手こそ青年部!
  2. 山口義次の80%は週間少年ジャンプで出来ています。
  3. 入会すれば人に優しくなれる!?
  4. 人生はチャレンジだ!チャンスはつかめ!
  5. ワールドワイドTAKAHASHI
  6. やることなすことすべり芸
  7. 一瞬一瞬の出来事が自分の力になる
  8. YAMA’Sキッチン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ・新着情報

PAGE TOP