◆新入会員の牧野 楓さん(株式会社遊酒)にお話を伺います。
◆6月に入会され、会員開発委員会ではどの様な活動をされていますか?
9月26日のオープンセルフ委員会の準備をしています。少しでも楽しめる内容になるよう班のみんなと頑張りますので楽しみにしていてください。
◆応援していますので頑張ってください!では最近の青年部活動についても教えてください。
おそらく8月の七夕は誰よりも楽しんでいたかと思います。高岡万葉まつり、鍋まつり等の青年部内にも地域の人にも関わらせていただく機会がこれからもあるので楽しみにしています。いろいろご指導よろしくおねがいします。今私たちが企画しているオープンセルフ委員会もお待ちしています。私たちの班の発表は9月の26日です!
◆七夕インフォメーションでは、牧野さんが大きな声で地域の皆さんに声掛けされている姿が印象的でした!セルフ委員会も牧野さんの素敵な姿が見られる事を楽しみにしています★入会されて自分が変わったなぁと思うことはありますか?
面倒くさがりなところがありますが少しでもいろんな人と関われたらいいなという思いも芽生え、少しでも顔をだし、そのためにやらなきゃいけないことがあるなら今のうちにしようと思えるようになりました。
◆とても前向きですね★青年部にはもってこいの人材ではないでしょうか。
そんな牧野さんのご家族は青年部についてどう思っておられますか?
家族からは仕事をはじめて間もなく始めた青年部活動に入会当初は心配されていました。今では心配する声がないのでもう家族のいる空間でもパソコン作業やATの確認をしていてもいつもの光景のひとつと思われているのかと思います。家で毎週あるごはん当番等でも交代してもらったりと協力してくれているので今青年部で楽しんで活動させてもらえるのも家族のおかげかな、と思っています。
◆応援してくださる素晴らしいご家族ですね!
話は変わりますが、自伝などありますか?
自伝というほどでもないですが過去にいろんな仕事を経験させてもらいました。飲食店での接客や厨房、屋台、工場、今のダイニングバー‥‥等、そのどれにも楽しかった思い出も辛かった悲しかった思い出もあったかと思います。いろいろがありすぎてなんと表現していいかがよくわかっていません。
◆経験を生かして今後の活動頑張ってくださいね。では、未来の会員へ一言お願いします。
祭り事業や、多くの人に顔を覚えてもらえるイベントには参加することで多くの方々と関われると思います。今も仕事でお世話になっている、可愛いがってもらえてるな、と感じることも多くあります。私は仕事面で多くそれを実感しましたが、仕事以外でもプライベートでもそう思えるかもしれません。
この記事へのコメントはありません。