高岡商工会議所青年部 HOME » 友ブログ » » 自己を伸ばす素材が散りばめられた会

友ブログ

自己を伸ばす素材が散りばめられた会

◆お名前を教えてください。
川津忠久 かわつ ただひさ です。

◆会社名・立場・仕事内容等を教えてください。
『家屋修繕・川津』の代表を務めてます。
仕事内容は雨漏り補修等の小規模家屋修繕工事を承っております。

◆趣味・特技がございましたら教えてください♪
趣味はお笑い動画鑑賞とインターネットwebサイト巡りです。
PC歴が結構長く、暇な時はいつも触れているので、簡単な画像・動画編集やwebサイト作成はできるようになりました。仕事でも活用しています。

◆なるほど!理事のお笑いのテクニックは動画で培われていたんですね~。
趣味から仕事に活かせるなんて素敵です★
では、最近の青年部活動について教えてください。

厚生委員会に初めて在籍しました。メンバー一丸となり力を合わせて事業を構築することの素晴らしさを改めて実感しました。
また、昨年の新入会員さんの活躍を数多く聞き、大変嬉しいです。

◆昨年川津理事は、会員開発委員長をされておられましたので、川津チルドレンが成長することで川津理事が喜んでいただけているということですね♪


30
年度入会の皆さん聞きましたか―!!

◆青年部に入って自分が変わったなと思うことはありますか?
仕事においてもお客様に対し、商品を「何の為に」「何を得てもらう」のか、頻繁に考えるようになりました。
計画を立て実行することの大切さを高岡YEGで教わりました。仕事や他団体での活動でも実践しております。

◆家族や会社の人は青年部についてどう感じていますか?
家族からはあまり理解を得られてないと感じています。今年の12月例会を好機にしたいので、高橋厚生委員長!素敵な企画を宜しくお願いします。

◆未来の会員へ一言おねがいします。
私自身この会で多くの学びを得て成長しました。「新たなチャレンジ」があったからこそ、この成果を掴むことができたと感じています。「自己をのばす」素材が多数ちりばめられている会ですので、皆さんも頼まれごとは是非とも快諾し、果敢にチャレンジしてください。

関連記事

  1. 平成生まれよ、共に学ぼう!!
  2. 青年部を活用
  3. 自分でも出来ること、自分しか出来ないこと
  4. 自分の意思や考え方を大事にして行動できるようになった
  5. 世界がひろがる
  6. 人間性向上
  7. ワールドワイドTAKAHASHI
  8. みんなでワイワイ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お知らせ・新着情報

PAGE TOP