高岡商工会議所青年部

学べる!体験できる!産業観光で好奇心を満たす魅力がいっぱい!

  • 食
  • 農業
  • 高岡漆器
  • 高岡銅器
  • その他

和菓子屋 おいはら餅店

自家水田で取られたもち米使用!

おいはら餅店

手間ひま惜しまず、ひとつひとつを手作りする和菓子屋さん。 お客様の「おいしい!」の一言が聞きたくてね。と嬉しそうに笑うご主人。
材料であるもち米にこだわり、富山の最高級ブランド「新大正糯」(もち米のブランド名です)を自家水田から手作りされています。

詳細を見る
閉じる

粘り気があり、もっちりして絶品!餅はもちろん、カステラも人気です。 工場見学は予約制です。朝の早い時間帯でしたら、もちづくりの様子をじっくり見学できるかも。 店内には休憩スペースがあり、ひと休みしてお茶の時間にもご利用いただけます。

〒939-0124 高岡市福岡町小伊勢領77

見学可能日
9:00-14:00 ※土日見学可。水曜午後不可
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
20人
体験
なし
物販
あり
ホームページ
-
健康卵 株式会社セイアグリーシステム

卵への愛情は誰にも負けません!

株式会社セイアグリーシステム

日本で唯一の卵大学へようこそ!鶏大好き、卵一筋、卵への愛情たっぷりの社長が、鶏に聞いた卵の話を 詳しく説明します。目からうろこのひとときを体験できます。

詳細を見る
閉じる

さまざまな卵を選別する様子から、添加物を一切使用しない健康卵を使用したお菓子作りのようすまでを見学。 アイルランド直輸入マナーハウス・直営レストランでは、卵と食育についてまで、たっぷりお勉強。 美味しいお食事や人気のスイーツをご用意しています♪高岡ならではの昆布スイーツもありますよ~。

〒939-0121 高岡市福岡町下老子775-2

見学可能日
9:00~17:00 ※土日不可 ※一般・団体 要予約(3日前まで)
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
50人
体験
あり 卵の選別・菓子作りの見学
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.ferver.co.jp
醤油醸造 山元醸造株式会社

老舗ならではの隠れた魅力を堪能

山元醸造株式会社

江戸時代中期よりを家業として麹屋を開業。食の総合メーカーとして様々な商品開発をしています。 山元醸造には古くより伝えられてきた醤油醸造の大型木樽があります。

詳細を見る
閉じる

そんな山元醸造だからこそ、社屋の作り方も非常に古い工法が残っており、醤油醸造の製作工程だけでなく 近代産業遺産にもご注目ください。ご希望があれば千保川、有磯正八幡宮、伝統的建築が立ち並ぶ金屋町も案内してくれます。

〒933-0842 高岡市横田町2-6-8

見学可能日
9:00~17:00 平日のみ(受付は16:30まで)
駐車場
あり 普通車
最大受入人数
20人
体験
あり
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.yamagen-jouzou.com/

農業

減農薬 国吉りんご

もぎたての味に感動体験!

農事組合法人 国吉農林振興会

地元で「国吉りんご」の愛称で親しまれている、県内最大のリンゴ園。安全・安心をモットーに、 減農薬によるリンゴ作りに一心に取り組む。樹の上で完熟200日、太陽の恵みをたっぷり浴び、 糖度が高く、果汁が多いのが特徴。

詳細を見る
閉じる

実は、高岡市内の小・中学校の学校給食に出てくるりんごは、全てこの「国吉りんご」なのです! ご存じでしたか?6月にはリンゴの摘果作業体験、秋はリンゴ狩り、冬はジャム作りやリンゴチップ作り体験など、 料理好きな女性や親子が参加したくなる、美味しそうな体験もオススメ。
「もぎたてを丸かじりするのが一番うめぇんだよ~!」この感動を味わえるのは、りんご農園ならでは! 高岡ならではの昆布スイーツもありますよ~。

〒933-0968 高岡市国吉1431-2

見学可能日
9:00~17:00
駐車場
あり
最大受入人数
50人
体験
あり りんご狩り・ジャム作り・他
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
-
clover farm

「HAPPY DAIRY COWS」

clover farm

clover farmは、100年後も日本の食卓に新鮮な牛乳が並ぶことを夢見て、①美味しい牛乳を搾る ②牛の幸せを考える③酪農の本当の姿を伝える、といった事に力を入れています。2015年4月に開業したばかり。 現在は経営を軌道に乗せるため規模拡大中。

詳細を見る
閉じる

2016年以降は牧場内の環境整備にも力を入れ、酪農家の暮らしを体験できる「農家民泊体験」の提供を企画中。 また、後継者の育成にも積極的に取り組んでいきます。高岡市の戸出駅前では、clover farm産の新鮮な牛乳を使った ジェラードを食べることができますよ。酪農家の生活スタイルをFacebookにて発信中♪

〒933-0962 高岡市佐加野東190

見学可能日
不定休 ※来場時は出来るだけ事前予約おねがいします。
駐車場
あり ※大型バス不可
最大受入人数
応相談
体験
あり 酪農家体験
商品陳列コーナー
なし
Facebookページ
https://www.facebook.com/HappyDairyCows.cloverfarm
スタファーム

生産者のこだわりを実感

有限会社スタファーム

スタファームではお米・大麦・大豆・野菜の生産販売を行っております。野菜作りでは特に人参にこだわり、 数ある品種の中から5種類を厳選して生産しております。7月中旬から8月下旬までに植えた人参の種は大きな敷地で育ち、 10月中旬から1月中旬まで収穫時期を迎えます。

詳細を見る
閉じる
  • サンプル
  • サンプル

時期が合えば実際に収穫も体験することができます。スタファームのこだわりの野菜作りを学び、 モノづくりの心に触れていただきたいと思います。 そして、こわもてのスタファームのオーナーが教えてくれる高岡での野菜づくりの情熱に是非感動を覚えてください!

〒939-1131 高岡市醍醐568

見学可能日
平日のみ 9:00~15:00
駐車場
あり 中型バス可
最大受入人数
20人
体験
人参収穫体験 ※収穫時期は10月中旬~1月中旬になります
商品陳列コーナー
なし
ホームページ
-
殿山農園

生産者のこだわりを実感

殿山農園

殿山農園は雨晴海岸の小高い山に位置しており、自然のおいしさたっぷりのもとになる土造りをしています。 実際に生産された実は県外の果樹産地からも依頼があるほど、製作した果物がおいしいとの評判です。

詳細を見る
閉じる

貝化石、ミネラルを含むカルシウムを主体とする土壌作りから果樹栽培に取り組むことによって 他県にも負けない糖度が詰まった果物を生産する経営者のこだわりを学び実際に実を収穫することができます!

〒933-0133 高岡市太田殿山5243

見学可能日
7~12月のみ営業 9:00~17:00 ※団体は要予約
駐車場
あり ※中型可
最大受入人数
150人
体験
あり 葡萄、林檎狩り体験 ※費用はHPにて
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.appare-house.org/shisetu/05.html
造園 有限会社好緑園

庭のスペシャリスト!

有限会社好緑園

好緑園は、庭に関するあらゆる業務を施工している会社です。お客様のご希望・ご要望をお聞きし、 用と美を考えデザインします。庭園の維持管理もお任せください。また、自宅の庭を自分で作りあげ、 理想の庭に近づけたい!と思われる方も少なくないと思います。

詳細を見る
閉じる

でも、どこから手を付ければいいかわからないとか、やってみたいけど難しそう・・なんてお悩みもあるのでは? そんな時は、庭つくりのプロにご相談ください。植栽や剪定のコツも教えます!一緒に庭について考えてみませんか? タイミングが合えば、公園等での造園作業の見学や植木屋さん体験も可能です。 北陸の冬の風物詩である雪吊りの講習会も開催しますよ!

〒933-0325 高岡市立野舘町626

見学可能日
平日のみ 9:00~17:00 ※要予約。時期によっては不可。
駐車場
なし
最大受入人数
5~6人
体験
あり 雪吊り・剪定・植栽の見学等
商品陳列コーナー
なし
ホームページ
http://www.kouryokuen.com/

高岡漆器

天野漆器

伝統×モダンを重ね合う高岡漆器

天野漆器

長い時間をかけて培われた、伝統工芸品「高岡漆器」。現代の生活空間になじむ「漆器」。 これらを伝統と和モダンでコラボさせるのが天野スタイル。まったく新しい形から創り出すフルオーダーや、 既存の商品に社名や家紋を付けたり、絵柄を付け替えるといったセミオーダーまで、創造的で柔軟な対応にも、企業としての魅力を感じる。

詳細を見る
閉じる

イチオシは「螺鈿(らでん)ガラス」。ガラスの透明感と漆の温もり、螺鈿(あわび貝)の神秘的な輝きが重なり合って、 何とも言えない美しさ。グラスに日本酒を注ぐと周りのガラスに反射し、そのようすはまるで、魅惑的な万華鏡のよう! お好きな美酒とご一緒に、ぜひ、一度お試しあれ。

〒933-0958 高岡市波岡245

見学可能日
9:00-17:00 ※土日可。 ※一般・団体 要予約(3日前まで)
駐車場
あり マイクロバス可
最大受入人数
10人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.amanoshikki.com
伝統工芸 氏家漆器

くらしに根付く伝統工芸

氏家漆器

くらしに根付く伝統工芸をモットーに、国指定伝統的工芸品の彫刻塗・青貝塗・勇助塗の技法を用いて 調度品・生活用品・おしゃれ雑貨を製造しております。

詳細を見る
閉じる

また、修理・修復・お客様だけのオリジナル商品のご相談にも対応しております。お気軽にご相談下さい。

〒933-0931 高岡市二番町32

見学可能日
9:00-18:00
駐車場
なし
最大受入人数
5人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://ujiie-shikki.com/
漆器くにもと

高岡のモノづくりに出逢える店

漆器くにもと

漆器くにもとでは伝統工芸高岡漆器を中心に、全国の工芸品を販売しています。2階のクラフトショップ&ギャラリーでは、 高岡の金属製品なども販売。近年は螺鈿仕上げのiPhoneカバーやジュエル螺鈿ブローチを開発し、高岡の粋を全国に広めています。

詳細を見る
閉じる

〒933-0030 高岡市中央町13番地

見学可能日
水曜定休 10:00~19:00
駐車場
あり ※マイクロバス可
最大受入人数
30人 ※団体のみ要予約
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.kunimoto-japan.com
武蔵川工房

高岡唯一見学できる螺鈿工房

武蔵川工房

武蔵川工房は螺鈿の専門店であり、貝の持つ七色の光を使用し、お盆や花瓶などにカットした貝を貼っていく作業をしています。 その作業は見ていて伝統技術の精密さをを感じることは間違いなし!

詳細を見る
閉じる

工房に足を運べば実際に螺鈿を体験でき、高岡で体験できる場所はここしかありません。 ぜひ一度見学に来て螺鈿の美しさを知っていただければと思います。

〒933-0907 高岡市地子木町1-23

見学可能日
平日のみ 9:00~16:00
駐車場
あり ※マイクロ1台可
最大受入人数
15人
体験
あり 1~2時間 5,000円
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.raden-musasigawa.com

高岡銅器

株式会社 能作

時代を先駆ける企業

株式会社能作

今話題の曲がる金属「錫」を手掛ける能作は高岡銅器を牽引する代表的企業です。 会社内部では金属が溶ける匂いや、職人達が一生懸命、金属に向き合う姿を見て、鋳物のイメージが変わるはずです。

詳細を見る
閉じる

そんな能作では、地元の小学生にも高岡銅器の素晴らしさを伝えることに積極的、もちろん観光客の方も温かく迎えてくれます。 訪問した時には能作の発想豊かな商品も非常に面白いですが、鋳物職人達の熱い思いも感じていただきたい企業です!

〒939-1118 高岡市戸出栄町46-1

見学可能日
平日のみ 9:00-17:00 ※見学希望は要予約
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
20人
体験
なし
物販
商品陳列コーナー
ホームページ
http://www.nousaku.co.jp/
株式会社平和合金

熱き魂を一瞬に込める匠の技

株式会社平和合金

株式会社平和合金は、全国シェア8割を占める地場伝統産業「高岡銅器」の代表企業の一社です。
全国各地に銅像・モニュメントが多数ありますが、それら製品の鋳造工程を担っている会社です。

詳細を見る
閉じる

鋳造作業の見学時には、1000℃以上もの熱さに解けた金属を流し込むその場の熱気と、鋳造現場独特の匂い、そして一発勝負で 失敗が許されない職人の張りつめた緊張感を味わう事ができ、忘れられない貴重な体験となる事でしょう。 ちなみに、全国の小学校に設置されている二宮金次郎像に関しては、何とその8割が平和合金が製作した物との事! 見かけた際には「これもそうかな?」と思い出して下さいね。

〒939-1118 高岡市戸出栄町56-1

見学可能日
平日のみ 9:00-17:00(来社は16:30まで)
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
20人
体験
なし
物販
商品陳列コーナー
ホームページ
http://www.heiwagokin.co.jp
有限会社モメンタムファクトリー Orii

高岡の伝統技術を堪能

有限会社モメンタムファクトリー Orii

折井着色は現在30社程ある高岡銅器の着色所のうちの一つで、産業観光に積極的な企業の一つです。 折井着色所ではその着色で表現される鮮やかな色彩を多くの建築に応用し活動されており、その技術は 自社商品の開発にも活かされております。

詳細を見る
閉じる

オーガニック素材を使用した金属の色の変化や、オハグロという伝統技術を見ていただき、着色職人の技の高さを 知っていただきます。折井社長のワイルドな接客や高岡銅器にかける思いにも注目ください!

〒933-0959 高岡市長江530

見学可能日
※要問合せ 9:00-17:00(来社は16:30まで)
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
10人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.mf-orii.co.jp/
しろがね屋

高岡彫金を受け継ぐ若人

しろがね屋

伝統を守りつつ新しいものにチャレンジし続けている「しろがね屋 裕翠」。起業されてからまだ10年もたってないですが、 本人は30年以上伝統工芸に携わっているベテランといってもよいでしょう。中山裕翠は銅や銀を彫金・象嵌・打ち出し等の技術を 駆使して、本人が製作したい形にまで成形していきます。

詳細を見る
閉じる

その技術はすべて「鏨(たがね)」と金槌で行われており、出来上がった作品には間違いなく本人の想いが込められた 世界で一つだけの作品といってもよいでしょう。ぜひあなただけの何かをここで制作してみては!

〒933-0971 高岡市五十里西町98

見学可能日
平日のみ 9:00-17:00(来社は16:30まで)※予約は7日前まで 
駐車場
あり 普通車のみ
最大受入人数
4人
体験
なし
商品陳列コーナー
なし
ホームページ
-
伝統産業体験工房 はんぶんこ

伝統産業体験工房

はんぶんこ

高岡市は山町筋にある、土蔵造りの町家と土蔵を利用した2012年秋開業のショップ兼FABスペースです。 店名の由来は、「作り手と使い手のモノへの想いを共有する」ことにあります。

詳細を見る
閉じる

誰がどのようにつくったのかを具体的に知ることで、モノへの想いがふくらみ、大切に使ってもらえたらという思いが 込められています。鋳物や螺鈿細工などのワークショップを通して、高岡のワザを体験していただく図工室もあります。 図工室は、木工機械を中心に3Dプリンターやレーザー加工機、デスクトップCNC等のデジタルファブリケーション機器も導入し、
市民に貸し工房としても開放しており、自分だけのモノづくりを行うこともできます。

〒939-0914 高岡市小馬出町63

見学可能日
平日のみ 11:00-18:00 ※1月・2月は、火・水・木の週3日お休みになります。
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
12人
体験
あり 体験要予約 来社のみ予約不要
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.hanbunko.org
株式会社 山口久乗

おりんのある上質な暮らし

株式会社山口久乗

山口久乗は高岡の音風景の一役を担っているおりんの楽器「久乗編鐘」がショールームの至るところにあり、 2015年に開通した北陸新幹線の新高岡駅の発車音にも使われています。

詳細を見る
閉じる

山口久乗ではそのおりんに親しんでいただけるイベントを随時開催。また来場された方には実際におりんを鳴らして、 心落ち着くその音色を体感していただけます。仏具だけでなく日常生活でおりんの音色に親しんでいただきたい思いで作られた ブランド「優凛シリーズ」「虹シリーズ」、そして新しくオープンした山口久乗の展示ブースにも注目してみてください。

〒933-0941 高岡市内免2-8-5

見学可能日
平日のみ 9:00-17:00 ※団体要予約
駐車場
あり 中型バス可
最大受入人数
30人
体験
あり おりん楽器演奏 無料
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.kyujo-orin.com
四津井展示館

伝統工芸品の卸問屋

四津井展示館

四津井展示館は高岡銅器を始め、額・掛け軸・金銀製品等の美術工芸品・陶器・漆器等の贈答品まで 幅広く取り扱っている高岡銅器の卸問屋の一社になります。

詳細を見る
閉じる

まず展示館に入るとそのきれいに並べられた工芸品の数々にうっとりすることでしょう。クラフトが好きならば 是非一度足を運んでおきたい場所です。

〒939-1118 高岡市瑞穂町3-5

見学可能日
平日のみ 10:00-17:00
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
40人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.yotsui.co.jp/
鋳物工房 利三郎

高岡鋳物発祥地で鋳物の体験

鋳物工房 利三郎

千本格子の家並と銅片の敷き込まれた石畳が美しい、国の重要伝統的建造物保存地区に指定される高岡市金屋町で、 伝統工芸・高岡銅器鋳造を行う店です。

詳細を見る
閉じる

明治初期、初代利三郎が双型鋳物を始めて以来、伝統技法に新しさを加えながら、今日までをむかえました。 店には花入れや茶道具などの手作りの品が並びます。また店の奥には銅器製作工場があり、予約すれば見学もOKです。 鋳物体験ではあなただけの風鈴や箸置を製作できます。

〒933-0841 高岡市金屋町8-11

見学可能日
平日のみ 10:00-18:00
駐車場
あり 普通車4台
最大受入人数
40人
体験
あり ※団体要予約
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www13.plala.or.jp/jinpachi/
株式会社 老子製作所

高岡銅器400年を受継ぐ技術

株式会社老子製作所

千本格子の家並と銅片の敷き込まれた石畳が美しい、国の重要伝統的建造物保存地区に指定される高岡市金屋町で、 伝統工芸・高岡銅器鋳造を行う店です。

詳細を見る
閉じる

株式会社老子製作所の歴史は古く、200年を誇る高岡を代表する老舗企業の一つです。日本全国の梵鐘は ここで制作されたといっても過言ではなく、その製作に携わる一つ一つの細かな技法は代々受け継がれており、 洗練されたものになっています。

〒939-1118 高岡市戸出栄町47-1

見学可能日
平日のみ 9:00-17:00(来社は15:00まで)
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
20人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.oigo.jp
大寺幸八郎商店

高岡クラフトを扱う老舗

大寺幸八郎商店

千本格子の家並と銅片の敷き込まれた石畳が美しい、国の重要伝統的建造物保存地区に指定される高岡市金屋町で、 伝統工芸・高岡銅器鋳造を行う店です。

詳細を見る
閉じる

開町400年の歴史を持つ高岡は戦火を免れ、金屋町は今なお江戸時代の風情を残しています。大寺幸八郎商店は、 初代幸八郎が鋳物工場を始めて以来、高岡銅器に携わってきました。現在は製造卸とともに自宅を店舗兼カフェ& ギャラリーとして開放しています。

〒933-0841 高岡市金屋町6-9

見学可能日
木曜定休日 9:00-17:00
駐車場
あり 金屋緑地公園駐車場
最大受入人数
30人
体験
あり アクセサリー製作 2,000円~
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.ootera.com
株式会社織田幸銅器

新しい発想と伝統工芸の融合

株式会社織田幸銅器

(株)織田幸銅器は昭和46年に発足し、高岡銅器としては若い会社ではありますが、そこから生み出される発想は 伝統工芸を逸脱しているとも考えられます。近年の商品開発から生み出されたレッド&ホワイトは正にそれ。

詳細を見る
閉じる

通常、銅板は食器などには使えませんが、内面に錫を施すことによって衛生面をクリアーした最新の商品です。 外見の金属の赤みと内部の錫の白さのコントラストがなんとも言えません。 織田幸銅器ではこのレッド&ホワイト以外にも数多くの商品を取り扱っており、きっとほしいものが見つかりますよ!

〒933-0945 高岡市金屋本町3-34

見学可能日
平日のみ 8:30-17:30 ※団体予約は2日前から
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
30人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.odakou-douki.co.jp
株式会社 秀正堂

金属加工のあらゆるニーズに応える

株式会社秀正堂

一人でも多くの方に高岡銅器のファンになっていただくことを銅器屋秀正堂は願ってやみません。 ブロンズ・鉄などの一般の受注生産・オリジナルオーダーを承っており、 既存商品のカスタマイズを幅広くお客様のニーズに応えています。

詳細を見る
閉じる

今話題の「錫」という金属を用いた錫板切り体験もでき、高岡銅器の奥深さを知ることができます。 社内には仏具コーディネーターもおり、仏壇・仏具に関しては、間違いなくプロフェッショナルです。

〒933-0947 高岡市本郷1-4-1

見学可能日
土日のみ 9:00-17:00(※要予約)
駐車場
あり マイクロ可
最大受入人数
10人
体験
あり 錫板切り体験(※土日のみ)
商品陳列コーナー
なし
ホームページ
http://www.shuseidou.co.jp
藤田銅器製作所

伝統と革新をモットーに

藤田銅器製作所

江戸時代から続く鋳物師の血を受け継ぎ「ものづくり」を展開しています。「産地高岡」の金属製品、鋳物・加工・着色技術を駆使し、 400年の伝統技術を新しい価値観に変え、さらに後世に残る気品ある製品を伝えていくことを目指しています。

詳細を見る
閉じる

高岡銅器、高岡仏具をはじめ各宗派宗教用具・記念品を探しているなら是非お立ち寄りください。様々な仏具が見られますよ!

〒933-0014 高岡市野村69番地

見学可能日
平日のみ 9:00-17:00 ※団体要予約(1日前)
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
50人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://fujitadouki.co.jp

その他

田中工匠

伝統建築とモノづくりの真髄

田中工匠

勝興寺が重要文化財に指定されてから、本堂、唐門、書院、奥書院に至るまでの修復作業を田中工匠が手掛けています。 その修復作業は400年を誇る勝興寺に使われている材木をすべて入れ替えるわけではありません。

詳細を見る
閉じる

400年前当時の木をそのまま使用し、破損した部分は当時と同じ工法で復元していかなけれならないのです。 そんな、お金には変えられない価値ある仕事をされている田中工匠の技術にぜひご注目ください。

〒939-0112 伏木古国府17-1 勝興寺事務所

見学可能日
平日のみ 9:00-15:00
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
40人
体験
なし
商品陳列コーナー
なし
ホームページ
-
株式会社松沢美術

美術品のある暮らしの創造

株式会社松沢美術

”心の時代”と言われる今日、私たちは、つねに人々の感性に優しくこだまする、優れた作品を制作し、お客様へ美術品のある暮らし創りを提案しています。
感動をお届けする為の橋渡し役として、全国各地でぬくもりあふれる信頼と実績を広げ続けています。

詳細を見る
閉じる

デザイン・企画から納入、メンテナンスまで、弊社スタッフが責任をもってトータルサポート致しますので、安心してお任せ下さい。

〒933-0816 高岡市二塚445-5

見学可能日
日曜定休 9:00~17:30
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
10人
体験
なし
商品陳列コーナー
あり
ホームページ
http://www.matsuzawa-art.jp/
ひょっこりひょうたん倶楽部

川を愛するマイルドな大人たち

ひょっこりひょうたん倶楽部

ひょっこりひょうたん倶楽部は、ゴム製のボート「Eボート」を使って、川遊びを楽しむチーム。様々なイベントを企画・実行中! 4月の千保川さくらクルーズは、おとぎの森公園をスタート、満開の桜を眺めながらの舟下り体験。小矢部川ナイトクルーズでは、 夜の工場エリアの幻想的な夜景を眺めたり、星空観測を。

詳細を見る
閉じる
  • サンプル
  • サンプル

普段なかなか見ることのできない船上からの景色。頬にあたる心地よい良い風。船頭さんや乗船メンバーと語らいながら、 のんびりと進むボートの体験は、最高に楽しいですよ!川と人との距離が遠くなっている昨今、川と親しみ、 川を楽しむ空間にするために何ができるか、日々本気の挑戦中!皆様のご乗船、心よりお待ちしています!

〒933-0841 金屋町5-3

見学可能日
※ご予約は3週間前にお願いします。
駐車場
あり 大型バス可
最大受入人数
16人
体験
あり ※4~10月の土日のみ体験可能!
商品陳列コーナー
なし
ホームページ
http://www.senmaike.net/senbogawa/index.html
【高岡の産業観光へ出かけよう♪】産業観光に参加している企業一覧はこちら